福岡市おやつ

f:id:RuruTan:20211208014050j:image

白金のオヤツヤユーの喫茶。
f:id:RuruTan:20211208014053j:image

こちらは桜坂のオヤツヤユーで在宅勤務のおやつの時間用に買ってきた焼き菓子(を撮影してる夫)


f:id:RuruTan:20211208014233j:image
f:id:RuruTan:20211208014225j:image

天神のstock。写真はモーニング。店内はパンがずらっと並んでいて選ぶのが楽しい。

 

f:id:RuruTan:20211208014043j:image

stockのすぐそばには三原豆腐店が手がけた豆乳カフェ。


f:id:RuruTan:20211208014208j:image

桜坂と六本松の間にアマムダコタン。マリトッツォブームの発祥店。

 

f:id:RuruTan:20211208014221j:image

浄水通のRECでモーニング。
f:id:RuruTan:20211208014218j:image

RECコーヒーはケーキもすごく美味しい。

 


f:id:RuruTan:20211208014216j:image

マヌコーヒー。


f:id:RuruTan:20211208014045j:image

古小烏町のラウンドカウンターでモーニング(古小烏って地名かっこよくないですか?)。

 


f:id:RuruTan:20211208014230j:image

薬院大通り16区。クリスマスケーキはここ数年は毎年ここにしてる。f:id:RuruTan:20211208014211j:image

16区といえばダックワーズ。個人的にはブルーベリーパイやマロンパイもおすすめ。

 


f:id:RuruTan:20211208014228j:image

桜坂のオーフィルドゥジュール。


f:id:RuruTan:20211208014213j:image

今泉のルブルトン。焼き菓子やコンフィチュールも美味しい。


f:id:RuruTan:20211208014048j:image
f:id:RuruTan:20211208014326j:image

平尾のMOMOTOSE。ランチ+250円でケーキを付けられるのでセットにしてる人が多い!お皿が小石原焼で可愛い。

 

f:id:RuruTan:20211208014223j:image

浄水通のる・せるくるの桃のタルト(の断面を撮影している夫)。

福岡市ごはん

f:id:RuruTan:20211208004951j:image
牧のうどん。奥に写ってるやかんにつゆが入ってるので好きなタイミングで足せる。うどんがどんどん汁を吸う。

f:id:RuruTan:20211208004956j:plain

資さんうどん。座敷席もあるのでファミレス感覚で行く。おでんもぼた餅も美味しい。

f:id:RuruTan:20211208004948j:image

因幡うどん。めちゃくちゃ優しい…二日酔いの朝とかに食べたい。朝定食やってる。


f:id:RuruTan:20211208004946j:image

薬院の萬田うどん。先日、福岡くん。でやってた豊前裏打会のお店。
ここは席間隔も広く、子ども用食器も完備してるのでお子様連れにもオススメ。
写真のようにごぼ天が別添えなので子どものミニうどんにものせられる!

「豊前裏打会」徹底解剖SP|FBSジゃーナル|FBS福岡放送

 

f:id:RuruTan:20211208012643j:plain

赤坂の釜喜利うどん。うどん居酒屋なのでおつまみメニューが豊富。350円でミニ親子丼をセットにできる。お腹いっぱいになるのが分かってるのについセットにしてしまう…

 

f:id:RuruTan:20211208005239j:image

天神南にある路地裏カレーtiki。初見だとこんなとこに並ぶの?って驚く。
キーマもスパイスマックスも好きすぎて選べない…!


f:id:RuruTan:20211208005233j:image

大名のクボカリー。お昼は3種のプレートのみなので迷わなくて良い!(そして3種類全部美味しい!)


f:id:RuruTan:20211208005231j:image
f:id:RuruTan:20211208005236j:image

天神・赤坂のツナパハ&ヌワラエリヤ。私の中ではドライカリーとヌードルカリーの2強。
ランチのセットで出てくるサラダのドレッシングが美味しい。ドレッシングもお店で売ってる。

 

f:id:RuruTan:20211208005356j:image

天神わっぱ定食堂。肉吸いを定期的に食べたくなる。
f:id:RuruTan:20211208005348j:image

同じく田中田系列店の魚忠。

f:id:RuruTan:20211208005351j:image

今泉の魚男(フィッシュマン)。


f:id:RuruTan:20211208005346j:image
f:id:RuruTan:20211208005353j:image

博多の梅山鉄平食堂。子連れでも行きやすい。330円でごはんと味噌汁(orジュース)がセットになったお子様とりわけセットがある。
梅山でわざわざ頼まなくない?って感じの肉じゃが定食を子ども用に頼んだらめちゃくちゃ美味しかった!

YAにおすすめする本

TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)

吉本ばななの文章は読みやすい。平易なのにとても瑞々しく、登場人物は生き生きとしている。
その中でもローティーンにおすすめなのはTSUGUMIかな。
吉本ばななの作品で一番好き。

 

はじめての文学 よしもとばなな

文藝春秋が出版している、「はじめての文学」シリーズ。
図書館でYAコーナーに置いてあることが多い。
若い読者に向け作者が自選したものなので一話一話ハズレがない(ように思える)。
このシリーズは単行本よりふりがなを増やし、大きな活字で書かれている。
最初から最後まで全部読まなくても良い。タイトルを見て気になったお話だけ読んでみるのも良いと思う。
面白いと思う作者、お話に出会うことができたら是非その作者の他の本も読んでもらいたい。
吉本ばななさんの巻末コメントが良かったのでリンクを貼る。
文藝春秋|はじめての文学|PICK UP

 

探偵伯爵と僕 (ミステリーランド)

2016年まで講談社が発行していたミステリーランドシリーズ。
「かつて子どもだったあなたと少年少女のための――」をコンセプトに、現代日本を代表する推理作家たちが書き下ろした。

七月に流れる花 (ミステリーランド)
そしてこのシリーズはデザインが素晴らしい。
全作品を祖父江慎がデザインしている。
図書館だと外側のカバーを外してあることが多いと思うので、一度書店で実物を見てみてほしい。
少々高かったけど、これを本棚に並べたい!という思いで中学生の時に買った記憶がある。
同じような動機で森博嗣スカイクロラシリーズも買った。鈴木成一の装丁も好き。
鈴木成一の装丁でティーン向けなのは島本理生の「クローバー」、豊島ミホの「檸檬のころ」かな。

 

ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)

森見登美彦の文章はクセがあるけれど、この本はティーンでも読みやすい。
映画化されてるので読書後に、読書前に観るのもおすすめ。

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

カラフル (文春文庫)

博士の愛した数式 (新潮文庫)

映画化した作品を幾つか。
私が初めて読んだ小川洋子は「博士の愛した数式」だったので、その後に読んだ小川洋子色の強い話との温度差に驚いた。どちらも好き。

 

少女怪談

かのこちゃんとマドレーヌ夫人 (角川文庫)

【2019年本屋大賞 大賞】そして、バトンは渡された

彩乃ちゃんのお告げ

ティーンにも大人にもお勧めしたい私の好きな本。
好きな本はいくつでも思いつくし、絵本についても書きたいのでまた書く。

「アンパンマンとおえかきベレちゃん」「 3だいの機関車 汽車のえほん」「はじめてのおつかい」

2017/1/5

アンパンマンとおえかきベレちゃん (アンパンマンのおはなしるんるん)

娘も息子も大好きなアンパンマン
図書館でも人気なので、いつも貸し出し中であまり見かけません。
先日たまたまこの一冊が残ってたので借りてみました。
途中に絵描き歌も載ってて子どもたちも気に入ったみたい。

 

3だいの機関車 (ミニ新装版 汽車のえほん)

息子が借りたいと持ってきた絵本。
トーマスの原作かな?
息子は乗り物が大好きなので、図書館でも目ざとくこれを見つけたみたいです。
文が多くて息子にはまだ少し早いかなぁ。

はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)

林 明子さんの絵本、大好き。なんだかすごくあったかい気持ちになります。
「はじめてのおつかい」は子どもの時に私もよく読んだなぁ。
娘もすごく気に入って、この本を何回も「読んで!」とせがんできます。
そんなに気に入ったなら買おうかな。